大きな災害があっても住み続けられる住まいづくりを展開しているアッシュホーム。1500万円前後の建築事例を調査しました。設備や性能、プラン、口コミもあわせてご紹介しますので、住まいづくりを検討している方はぜひチェックしてみてください。
アッシュホームの注文住宅の中から、1500万円前後の建築事例を紹介していきます。どんな価格でどんな家を建てることができるか、参考にしてください。
※建築事例に掲載している価格と面積のデータは画像引用元と同じ箇所から情報を引用しております。
本体価格:1,500万円~1,999万円(38.4万円~51.2万円/坪 税込)
延床面積:129.18m2(39.0坪)
本体価格:1,500万円~1,999万円(税込)
施工面積:31.3坪
本体価格:1,500万円~1,999万円(税込)
施工面積:35.8坪
本体価格:1,500万円~1,999万円(税込)
施工面積:35.8坪
本体価格 1,500万円~1,999万円(41.9万円~55.9万円/坪 税込)
延床面積 118.41m2(35.8坪)
本体価格 1,500万円~1,999万円(41.9万円~55.9万円/坪 税込)
延床面積 118.41m2(35.8坪
提案力が素晴らしい
さまざまな要望に対して、丁寧に話を聞いてくれました。予算内で希望が叶えられそうだと感じましたので、アッシュホームさんにお願いすることにしました。LDKの間取りデザイン、全面引き戸のキッチン収納など、担当者の方の提案力が素晴らしかったことも決め手でした。
(価格については記載がありませんでした)
快適に過ごすための工夫をするようになりました
土地探しからお願いできるビルダーさんを探していたところ、アッシュホームさんを知りました。中川モデルホームを拝見し、デザイン性が気に入ったことと、土地探しに関しても真摯に対応してくださったので、お願いすることにしました。
(価格については記載がありませんでした)
使い勝手に優れた住まいです
リビングやダイニングはもちろん、キッチンも広々。豊富な収納に、スムーズな家事動線で、とっても使い勝手が良いです。太陽光発電も搭載しているので、家計も楽になって助かっています。
(価格については記載がありませんでした)
3000万円で理想の家を手に入れる!
岐阜のおすすめ会社をチェック
耐震等級3相当の住まいづくりを手掛けているアッシュホーム。構造体や内装材にも損傷がなく、大きな災害の後も住み続けられる建物を目指しています。
アッシュホームは、日本農林規格の20%未満の米松の乾燥材を用いて、独自の加工を施すことでシロアリに強い土台づくりを行っています。シロアリの対策をしっかりと行うと、住まいの耐久性を高めることにつながります。
3000万円で理想の家を手に入れる!
岐阜のおすすめ会社をチェック
良いデザインが生みだして、住まいを美しく見せるには、ある一定の法則があります。その法則をまとめたものをデザインコードと呼びます。アッシュホームではすべてのスタッフがデザインコードを学ぶ体制をとっているため、デザインや設計プランに差が生じにくくしています。
アッシュホームは、風や日差しの入り方など自然の力を利用した住まいづくりを提案しています。自然の力を取り入れることで、四季の移ろいを五感で感じ、光熱費の節約につながるのが魅力でしょう。
引き渡し後も快適に暮らせるよう、3ヶ月後、1年後、2年後、5年後、10年後、15年後、20年後の7回にわたって無料点検を実施しています。補修が必要な場合や、トラブルが発生したときにもスピーディーに対応しています。
ライフスタイルの変化によるリフォームや増築などにも対応するなど、地域に根差した事業を展開しています。家に長く住む間で困ったことがあっても相談しやすいでしょう。
所在地 | 本社:記載無し (岐阜展示場)岐阜県岐阜市市橋1丁目6-18 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜・水曜日 |
電話番号 | 0120-101-559 |
公式HP | https://www.ash-home.com/ |
※選出基準:Googleで「3000万 家 岐阜」と検索して上位表示された会社公式HPまたはSUUMOで「岐阜 ローコスト」で検索して表示された注文住宅会社の合計64社の中から、以下の2つの条件いずれかに当てはまる7社を厳選し、さらに際立った特徴ごとにピックアップしました。(2021.11.15時点)
【2つの条件】
・1400万円~1700万円の施工事例が5つ以上あった注文住宅会社
・1400万円~1700万円の基本金額が明記されていて、標準設備が明らかにされている注文住宅会社
【各特徴ごとのピックアップ条件】
①性能高く快適動線のおしゃれな家…断熱等級4・耐震等級3相当の住宅性能が可能で、間取り自由・インスタに力を入れている会社
②余白を感じ緑を味わう平屋の家…平屋の建築プランがあった会社
③のびのび暮らせるあったか自然素材の家…会社の母体が材木屋の自然素材の家を建てられる会社